2023年9月16日(土)14時〜のNHK Eテレのテレビ番組で、現在京都大学総合生存学館の積山研究室で行われている介入研究クラス「ダンスで脳の10歳若返りを目指して」の様子が紹介されます。テレビ番組の中では、私が実際に…続きを読む
シアーハッピネス代表の増田晶子は「ダンスは認知症予防に効果があるかも・・」という京都大学総合生存学館積山研究室で行われている介入研究(ダンス講座)の指導を一手に引き受け担当しています。2022年〜2023年にかけて対象者…続きを読む
おうちで、マイペースで、動画視聴で練習してもらうための月額制「オンラインコース」を2021年6月にスタートしました! お好きな時に、お手持ちのスマホやパソコンで動画を見ながら自由にレッスンしていただけます。対面講座の予習…続きを読む
2014年に、立命館大学スポーツ健康科学部 伊坂忠夫教授の協力を得て、増田晶子が考案。 「文化的なアクティビティ」に基づく、生涯健康の獲得を目指す新エクササイズとして誕生。現在、シアーハッピネスによる社会実装によりその効…続きを読む